The Future Circle

Akinoriderのブログ。主に音楽・映画・本など、サブカルチャー/カルチャーについての感想。

My Favorite 2014 #1 ”スペシャルティコーヒー“

前回のブログに書いたんですが、今年は年末の音楽ランキングは止めて、ジャンルは問わず僕が今年ハマってたものを紹介していくことにします。

いきなり最初のジャンルが「食」。

 

僕はコーヒーが好きで、家では買ってきた豆を挽いて、ペーパードリップで淹れて飲むようにしています。

f:id:Akinorider:20141231014501j:plain

それで、去年くらいから「スペシャルティコーヒー」という単語を耳にするようになりました。

スペシャルティコーヒーとは簡単に言うと

1,従来より細かく風味の審査がなされていて

2,生産者、生産地域がはっきりとしている

のが大きい特徴です。要するにワインの様に、香り、甘さ、酸味、マウスフィールなどの客観的な審査を受け、どこの地域で、どこの生産者で、どこの畑でとれた豆かというトレサビリティを有しているのがスペシャルティコーヒーということになります。

f:id:Akinorider:20140112134619j:plain

じゃあスペシャルティコーヒーは今までのコーヒーに比べて美味しいのでしょうか?勿論好みは人それぞれなので一概には言えませんが、スペシャルティコーヒーが持つ特徴として

 

「香り、酸味が優れている」

 

ということはいえると思います。

もともと僕は深煎りの苦味のあるコーヒーが好きで、浅煎りの酸味が強いコーヒーは苦手でした。

認識が変わったのは今年の正月、東京の滞在中に恵比寿にある「猿田彦珈琲」のラテを飲んだことがきっかけでした。

そのラテは香りがとても良く、そして酸味が効いていてなおかつ、ミルクととても合っていました。それで僕は酸味のあるコーヒーもいいかもしれない、と思い直したのです。

 

スペシャルティコーヒーの特徴として、高品質な豆の風味、良質な酸味を引き出すために浅煎りが多いのです。

今まで深煎りのコーヒーを飲んできた僕にとってスペシャルティコーヒーの持つ酸味は強烈でした。しかし、決して嫌な酸味ではなく、次第に虜になっていきました。

「酸っぱいコーヒーは嫌い」という方の中には、豆の酸化による嫌な酸味でイメージを悪くしているのかもしれません。逆に、「コーヒーは苦くて嫌い」という方も、一度スペシャルティコーヒーの持つ豊かな風味と良質な酸味を体験してみたらイメージが変わるかもしれません。

f:id:Akinorider:20141231014550j:plain

  • おすすめの豆は

 スペシャルティコーヒーはワインの様に生産国、生産地、生産者のトレサビリティを重要視することは先述しました。

なのでブレンドではなく、シングルオリジンで選ぶのが基本となります。

といっても豆なんて沢山ありすぎてどれを選んだらいいか分からん、というのが正直なところです。

なので、最初はスペシャルティコーヒーを扱っているカフェにいって「こういう味が好みです」というのを店員さんに伝えて、美味しかったらその豆を覚える、というのがいいかと思います。

そんな中で僕が見つけたのは

 

イルガチェフェ

 

という豆です。ゴルバチョフ、みたいでかっこいいですね!

 この豆はエチオピア産モカの一種で、イルガチェフェ村というところで作られてる豆です。スッキリとした酸味が特徴で、しかも飲みやすいです。

 

それで、イルガチェフェを色んなお店で飲んでみたのですが、イルガチェフェの中でも特に美味しかったのが

札幌は平岸にあるTee's COFFEEというコーヒー豆の販売を専門に行うお店の

 

イルガチャフェ・コチェレ ナチュラル

 

という豆です。

流通するイルガチャフェの大半はウォッシュドという精製方法ですが、こちらの豆はナチュラル精製です。ウォッシュドはスッキリとした酸味が魅力ですが、ナチュラル精製のこちらの豆は、やや深く焙煎していることもあり甘味と苦味と酸味のバランスが絶妙で、柑橘系の強い香味とともにそれらが強く感じられる豆だと思います。

 

みなさんもちょっとこだわった美味しいコーヒー探し、してみてはいかがでしょうか。 

関連ランキング:コーヒー専門店 | 平岸駅(札幌市営)中の島駅南平岸駅